韓国の反応

韓国人「“日本のイケア”ニトリが韓国に上陸・・・初めて聞くブランドなんだがお前ら知ってる???」→「超絶メジャー」「Nクールいいぞ」「マジでニトリはコスパ半端ないよ」

 

“日本のイケア”韓国上陸した・・・規模だけで900坪、どこに入ってくるの

イーマートの滞在型売場への転換に拍車がかかっている。

イーマート下月谷店が“日本のイケア”ニトリ韓国1号店を前面に出してリニューアルした。

https://naver.me/FUz6ZmTO

 

 

ニトリ・・・初めて聞くブランドなんだが知ってる人いる???

 

 

 

 

韓国人「好きな日本ブランド、悪くない日本ブランド書いていけ」 uni以外で https://www.otonarisoku.com/archives/japan-kor...
韓国人「何気に日本製品だとは知らなかった製品たちをご覧ください」 キャンプ用品のスノーピーク、コールマン バトミントンで有名なヨネックス 衣類ブランドのトムブラウン、デサント ...
References:fmkoreadogdrip

韓国の反応

俺も初めて見る
その無印みたいにめちゃくちゃ高いんじゃないか
無印は高いブランドではないんですけど・・・
無印は高級型ダイソーじゃないの?

 

韓国人「ダイソー、日本のブランドだった…ダイッソラという意味の韓国ブランドだと思ってたのに…ぶるぶる」

 

 

韓国のイケアはないのか
イケアがスウェーデンのダイソーである

 

 

イーマートが持ってくるのか・・・本当に日本が好きだね

ところでオタクで日本旅行によく行くんだけどニトリというメーカーは本当に初めて聞くよ

観光客はあそこに行くことないんじゃないかな

 

 

イーマート(笑)
ニトリは家具より雑貨がいいものが多い
モダンハウス(韓国の雑貨店)程度で見ればいいと思う

 

韓国人「ニトリは韓国では通用しない!」日本のイケア『ニトリ』韓国へ来る…

韓国人「イケアに謝罪しろ」家具量販店ニトリ、韓国進出ソウル1号店オープン

 


段ボール家具を売るのか?

 

 

ニトリは超絶メジャーである
日本のすべての大型商店街にある
日本だけで720店舗
メジャーではあるけどコスパがいいと見るにはちょっと・・・
コスパ良いとは言ってない

 

 

 

ニトリの雑貨いいぞ
モダンハウスよりさらに実用的な感じ?
家具類はコスパ良くない感じだけどそれ以外は全部いい

 

日本の「ニトリの黒猫クッション」が可愛すぎる!我慢できずに買ってしまう人が続出?【台湾人の反応】

 

日本国内では有名だ
国民の家具専門店の感じである
でも最近コスパ問い詰める若い人ならより安いアマゾンで買ったりするよ
ニトリ特有の色感がある
初めて聞いたわ
ホームページ見るとイケアより高いみたいだけど?

 

韓国人「イケアを追放しろ!」東海を「日本海」と表記した世界地図をイケアが発売し、韓国人が発狂!→「イケアを不買せよ」 韓国の反応

 


ニトリはイケアより良いものが多いんだけど
おー、気になるね
マジでニトリはコスパ半端ないよ

 

 

ニトリはマットレスだけ除いて使える
イケアはマットレスが大丈夫なのにwwwww

 

 

ニトリは日本でマジで有名だ
留学生なら絶対に知っているだろう

 

韓国人「留学生が仁川空港に降りる前に感じること」

 

日本で有名で上手くいっているのは事実だけど
これをあえて韓国で買うかとは思うんだけど
Nクールいいぞ

 

米国人「日本の布団ほどよく眠れたことはない」(海外の反応)

 


NTR
ネトリいいだろう
日本の家具が色とりどりでかわいかったよ
ヘル赤化だけしなければまあ・・・
イケアも韓国に入ってきて価格ヘル赤化されたけどあそこは違うかな?
無人良品のような感じだと考えればいい
またソウルなの?
900坪はイケアとやり合うにはあまりにも小さくないか
イケアも最近上手くいってないみたいだけど、あまりにも危険な投資じゃないか
反日不買の生贄がまた・・・
ニトリめっちゃいいぞ


急上昇


人気記事


おすすめ記事

関連記事

コメントガイドライン

読者の皆様が安心して利用できるコメント欄の維持にご協力をお願いいたします。

荒らし・宣伝行為はもちろん、記事と関係のないコメントや過激なコメントは控えて頂きますようお願いいたします。

当方が不適切と判断したコメント(例:長文、コピペなど)も含め、上記に該当するコメントは、削除・規制の対象となる場合がありますので予めご了承ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ご利用環境によってコメントの反映に時間がかかる場合がございます

おすすめ記事