韓国の反応

韓国人「米国、日本の安倍元首相への哀悼で半旗掲揚へ」→「日本はすごい国ではあるね。米国が半旗掲揚するよ。」

 

バイデン、安倍哀悼「ホワイトハウス・米大使館・海軍艦艇など星条旗半旗掲揚」

ジョー・バイデン米大統領は安倍晋三元日本首相の襲撃死亡に深い哀悼の意を表わしてホワイトハウスなど米国すべての公共機関および海外の米大使館と海軍艦艇など大々的に半旗掲揚を指示した。

二人の間の縁と共に米日同盟の強固さも見せてくれる部分だ。

バイデン大統領は8日(現地時間)声明を通じて「元首相が遊説途中銃撃で死亡した事実に驚愕及び怒り深い悲しみを表明する」とし

「彼は米日両国の同盟と友情の闘士であった。彼の死亡は日本と彼を知るすべての人に悲劇」と明らかにした。

https://mnews.imaeil.com/page/view/2022070902524703930

 

 

駐韓米軍も含むのか?

 

 

韓国人「台湾の日本の安倍元首相に対する反応をご覧ください・・・」→「オーバーすぎる」「本当に深刻な親日国家だね」 台日関係の発展のために尽くした安倍晋三元首相の貢献に感謝します。安倍元首相がかつてピアノで弾いた東日本大震災の復興支援曲『花は咲...
韓国人「日本の警察が語った安倍元首相の警護に失敗した理由をご覧ください・・・」→「」 日本では暗殺犯が「うおおお安倍!!!」と叫んでするのが国のルールなのに これがなかったから ...

おすすめ記事

韓国の反応

知らん

 

 

半旗掲揚を指示したバイデンは次の選挙で絶対に落選しろ。
安倍が亡くなったことと米国何の関連があると?愛想が尽きるよ
うん、友好国の政治指導者の悲劇的な死亡である。
第二次世界大戦の戦犯国であり真珠湾を攻撃した日本が何の友好国?狂ったのか?
それで今の米国の立場で日本が友好国じゃないと?
自分を殴った日本をなんで友好国として置いているんだろうか。
お前は友達がめちゃくちゃ殴ってきても馬鹿みたいに親しく過ごすんだろうね?
はぁ、バカの例えのレベルを見ろ・・・
お前は1000年後も壬辰倭乱のせいにしてろ。


 

 

ところで米国が半旗掲揚しようがしまいが何の関係があるのか
米国らしくないから。他国のことなんだけど?
誰かが見ると米国人だと思うだろうね。
デモでもしろと言ったらwwwww

 

海外メディア、忖度なしで統一教会を報道「安倍暗殺の山上容疑者が恨んでた」

 

 

 

自分は半旗掲揚をあえてする理由が分からないね。

 

 

安倍暗殺に対する米国の反応

・半旗掲揚指示、当然駐韓米大使館も半旗掲揚
・TIMEの表紙に
・ニューヨーク証券取引所に安倍が登場

マジで最高級の待遇中

 

 

 


 

 

日本信者の自慰行為wwwww
半旗掲揚は自国でテロ級の爆発ではない限りしないのが普通だwwwww

 

韓国人「安倍死亡を祝う花輪を出した未開な韓国の飲食店をご覧ください」

海外「世界的なリーダーだった」 安倍元総理の逝去にエリザベス女王など各国要人が弔意を表明

 

 

米国人が最も好きな国はカナダに93%が好感が持っていると答えた。
英国(90%)、ドイツ(85%)、フランス(84%)、日本(83%)などが後に続いた。
韓国は今回の調査対象に含まれなかったwwwwww

調査によって最大3位まで上がる米国の日本愛は半端ない。
中国、ロシアの盾もしてくれるし好きにならない理由があるか。

日本はすごい国ではあるね。米国が半旗掲揚するよ。
いくら同盟国でもオーストラリア、英国側の首相が亡くなったりしたからって米国が半旗掲揚した歴史がないのに
ここは何で?
以前、フランスのテロの時も哀悼したけど国家全域に半旗掲揚をしたことがないのに
安倍のテロに対しては米国の星条旗を全域に半旗掲揚しろとバイデンが指示(ブルブル)
安倍が外交が上手かったんじゃん。特に米国。
米国が半旗掲揚?いつから米国は日本のパシリになったんだ?
我々の感情を米国に強要する必要があるか?
本人が必要なだけ表現したように見える
米国の民主党は親日派があまりにも多くて見たくないよ


急上昇


人気記事


おすすめ記事

コメントガイドライン

読者の皆様が安心して利用できるコメント欄の維持にご協力をお願いいたします。

荒らし・宣伝行為はもちろん、記事と関係のないコメントや過激なコメントは控えて頂きますようお願いいたします。

当方が不適切と判断したコメント(例:長文、コピペなど)も含め、上記に該当するコメントは、削除・規制の対象となる場合がありますので予めご了承ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ご利用環境によってコメントの反映に時間がかかる場合がございます

おすすめ記事