
韓国人「日本の大谷とダルビッシュに対する韓国記者の評価をご覧くださいwww」→「は?」「この記者は野球見ないのか?」「クソッ、俺が恥ずかしくなるよwww」【WBC】
otonarisoku

韓国、MLBの日程のおかげで大谷避けた・・・“与し易い”ダルビッシュと“一戦”を繰り広げる見通し
2009年、日本のタルビッシュ有は韓国と三度も戦った。
組別1ラウンドで救援投手として出て来て1イニングを無失点で防いだ。しかし組別1、2位戦では選抜に出て5イニング4安打1四球3失点で敗戦投手になった。
決勝戦でも3-2でリードしていた9回裏に登板してイ・ボムホのタイムリーヒットなど2与四球と1被安打で同点を許した。
5-3でリードした延長10回裏を無失点で防いで救援勝利を収めたものの3試合で8イニング6安打4失点と平凡だった。
しかし韓国は大谷翔平には徹底的にやられた。
2015年プレミア12で韓国戦に二度登板した大谷は合計13イニングで3被安打と3与四球だけ許して無失点で韓国打線を防いだ。三振は何と21個も獲った。
今回のWBC1ラウンドでも大谷と戦えば苦戦する可能性が大きい。
ところが日本が韓国戦に大谷の代わりにタルビッシュを先発で出すことが分かった。
日本の日刊スポーツによると大谷は最初の相手である中国戦に先発で出る。
大谷が中国戦に出てくるのはMLB日程のためだ。大谷は所属チームであるLAエンゼルスの今シーズン開幕戦(3月30日)先発投手として内定している。
この日程に合わせるためには最初の試合に出るしかないということだ。

韓国人「キム監督が語った大谷やダルより攻略が難しい日本の投手をご覧ください」→「日本の投手陣ヤバイね」「誰が出てこようが奇跡が必要だ・・・」【WBC】
韓国戦に大谷翔平とダルビッシュ有が出るでしょうか?
キム・ソングン
「今投手に大谷翔平、...

韓国人「WBC、日本の先発1番手のスライダーのレベルをご覧ください・・・」→「もう野球は日本に勝てないわ」
https://www.otonarisoku.com/archives/j...
おすすめ記事
韓国の反応

誰が与し易いって?

与し易い???

はい?なんだこれ?

wwwwwwwwww

大谷と比べればダルビッシュは・・・与し・・・易い・・・は合ってるだろwwwww
【海外の反応】大谷翔平の速球&スライダー&スプリットの映像を重ねてみた「魔法のようだ」

は?

はぁ・・・

ダルビッシュが?

与し易いだなんてwwwww

マジでニュースコメントなんでなくしたのかwwwww

ダルビッシュが与し易い?wwwww

相対的に与し易い相手ではある・・・大谷と比べればwwwww
韓国人「WBC日本代表ダルビッシュのボールを攻略するのが難しい理由」
【海外の反応】ダルビッシュの6年142億円契約が物議に「36歳に?」「剛腕タイプでもないし悪くない」
福島 良一(監修)

本当に野球を知らない奴が記事を書いたね

投手だけで言えばダルビッシュの方が上ではないか?

ダルビッシュの22シーズン成績
194.2イニング 16勝8敗 奪三振197 whip 0.95

クソウケるwwwww

16勝 194.2イニング 197Kが与し易い・・・wwwww

この記者は野球見ないのか?

個人的に大谷よりもっと怖いのがダルビッシュなのにwwwww
はぁ・・・
はぁ・・・

これだからマスゴミと言われるんだろうwwwww

クソッ、俺が恥ずかしくなるよwwwww
- |●|韓国人「日本って床暖房ないの?」→「」
- 今週の「魔男のイチ」感想、ゴクラクがバクガミを敵視する理由が明らかに!!...
- 【朗報】マキタの謎工具、世界でバズる。日本人として誇らしい
- 【悲報】大阪・吉村知事、ブチギレwwwwwww(動画あり)
- 【悲報】 ボッタクリパチ屋さんがガセ来店イベント等を連発した結果wwww...
- 海外「プレイステーションのジャパンスタジオが閉鎖された理由って…」
- 韓国人「日本で食べられる最強レベルの食べ物のクオリティをご覧ください…」...
- 日本の無人販売が「累進価格制度」を導入した結果→「面白い売り方」だと話題...
- 韓国人「“台湾有事”ここ最近の中国と日本の動きをご覧ください」→「サムス...
- 無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓...
- 韓国人「マジで真剣に今ガチメンで日本サッカーと対戦したらどんな結果が出る...
- 海外「すごすぎ!」日本語能力を披露する世界的ドライバーに海外がびっくり仰...
- 韓国人「日本と比べて韓国が出場すらできないオリンピック花形競技がこちら…...
- 外国人「これが日本かぶれオタクのテンプレートらしいぞ」
- 日米防衛相会談 ヘグセス国防長官「中国抑止、日本は不可欠なパートナー」 ...