
韓国人「現在の日本のアニメ業界の状況をご覧ください・・・」→「」
otonarisoku

大学時代にそこそこ大手のアニメ制作会社の就職説明会に参加したことがあって。
会社側から「歩合制で最低保証が月5万、でも1年目はそれしか稼げないことがほとんど」という説明があり、それに対して同席した人から「1年目はバイトしつつ働く形ですか?」って質問が。
なんて返ってきたと思う? https://t.co/z0HAppZGRy
— 古美門にちえ (@Nietzsche_KMKD) July 9, 2023
「いえ、バイトなんてしてたらいつまでも腕が上がらずに5万しか稼げないままなので、安定して稼げるようになるまでは仕事以外の時間は自主練に充ててください」
「その間の生活費は、親御さんに出していただく等して凌いでください」……って返ってきて。
— 古美門にちえ (@Nietzsche_KMKD) July 9, 2023
そこに最近はインターネットでアニメーター同士交流して講義もたくさん出てきて実力平準化にもなって在宅勤務もできるから
スタジオが海外で才能のあるフリーランスを需給しやすくなって
業界に入るのも難しいし、賃金が上がる時まで耐えるのが難しくなってやめると

韓国人「韓国と日本のアニメ市場規模を比較した結果・・・」
象徴的な言葉でだけアニメ天国ではなく
本当にアニメをめっちゃ見るんだな
https:...

韓国人「日本アニメ関連売上、2兆7400億円に 日本国内・海外ともに過去最高の売上を達成」→「」
2020年従来の最高だった2019年に比べてコロナのせいで下落したが再び最高値を更新
2021年基準日本国内売上1...
おすすめ記事
韓国の反応

それさえも以前は日本の会社同士で競争してたんだけど
今は韓国、中国のような他国とも競争しなければならないからwwwww
今は韓国、中国のような他国とも競争しなければならないからwwwww

特にアジア圏で韓国、中国がすごくて
今は外注に出す場合も多いから
今は外注に出す場合も多いから
18年度の時は韓国の会社でハンファの外注を引き受けたりしたらしいよ

アニメこそAIに一番早く大きく影響されそうだけど
業界がどのようになるのか気になるよ・・・
業界がどのようになるのか気になるよ・・・
新海誠監督、AIを使ったアニメーションを夢見る【海外の反応】

日本のアニメが他の国のアニメと比べて技術力よりは人材に依存する感じだろう
それで他の国に比べてAIの影響は少ないと思う
それで他の国に比べてAIの影響は少ないと思う

すでにカットとカットを結ぶ技術は少しずつ使っている
投資するのが微妙だったり実験的な作品にはそのような技術をたくさん使う
投資するのが微妙だったり実験的な作品にはそのような技術をたくさん使う

韓国は最低賃金制度が強いから韓国がアニメーション市場を独占して世界を占領する時間だ
K-animationファイティン
K-animationファイティン

最近のアニメ業界は実力があれば国籍関係なく仕事をよく受注してよく食べていけるグローバル自由競争市場だから・・・
実力さえ良ければフィリピンの高校生も進撃の巨人、呪術廻戦、チェンソーマンのような1軍アニメたちの原画を出すのに
あえて高いお金を払って自国の人材を使う理由はない
実力さえ良ければフィリピンの高校生も進撃の巨人、呪術廻戦、チェンソーマンのような1軍アニメたちの原画を出すのに
あえて高いお金を払って自国の人材を使う理由はない

東南アジアの方が人件費が安いけど上手い子はあまりいない
上手い子はすでにトップクラスの会社側で働いて、残りは自国の人材より劣る
質的な部分よりは量的な部分を埋めるために使うんだろう
上手い子はすでにトップクラスの会社側で働いて、残りは自国の人材より劣る
質的な部分よりは量的な部分を埋めるために使うんだろう
海外「日本のアニメ業界の労働条件がやばい」アニメーターやマンガ家はワーカホリックの域を越えてる
海外「凄すぎる!」日本で夢を叶えた外国人アニメーターに海外からコメントが殺到中

AIに早く代替しよう・・・
1ヵ月1クールくらいは作らないと
1ヵ月1クールくらいは作らないと

アニメの平均的なクオリティは確実に上がってると思うんだけど

それがすべて人を酷使して作ってるんだよwwwww
今でもそうなのかは分からないけど、何年か前に偶然に見たんだけど
u○○tableでも韓国から日本に行く職業学校の人たちを連れて行って回しているみたいだけど?
今でもそうなのかは分からないけど、何年か前に偶然に見たんだけど
u○○tableでも韓国から日本に行く職業学校の人たちを連れて行って回しているみたいだけど?

昔は本当に人を酷使して作るから手作業だけめっちゃして生き残った人たちがみんなベテランになったんだけど
今はちょっと簡単にしたり節約する技術が多くて以前のように酷使をしないから
酷使してしまって強くなる人たちが少なくなる
今はちょっと簡単にしたり節約する技術が多くて以前のように酷使をしないから
酷使してしまって強くなる人たちが少なくなる

事実上多国籍自由競争市場だからね・・・
でも日本人たちの環境があまりにも薄給だから他国の外注基準もそのくらいのレベルで行くようだ
でも日本人たちの環境があまりにも薄給だから他国の外注基準もそのくらいのレベルで行くようだ

アニメを作っていく話が気になるのならSHIROBAKOというアニメをオススメする

スパイダーマンさえも人を酷使してアニメーターがみんな逃げた
西位 輝実(著), 餅井 アンナ(著), 死後くん(イラスト)

2000年代までは韓国が日本のアニメのほとんどの作画の下請けを受けていた
監督が最初業者の選定をすれば、その監督の作品はすべて同じ下請けである
背景は今でも韓国が下請けを受けて
作画はベトナムと中国に渡ったけど、そいつらと賃金競争すると韓国造船所のような格好になる
監督が最初業者の選定をすれば、その監督の作品はすべて同じ下請けである
背景は今でも韓国が下請けを受けて
作画はベトナムと中国に渡ったけど、そいつらと賃金競争すると韓国造船所のような格好になる
【悲報】韓国造船業「世界一の受注量になったぞおおお!」→「あれ…ダンピングしすぎて儲からない…」

人材を酷使して作ったのがアニメであって

自分があれ耐えられなかった・・・
月~土9時出勤11時退勤だったけど請負制なのでやった分だけ持って行く+実力不足で遅い+カット修正多いからあんなに働いても50~100万ウォンがやっとだったよ・・・
1年半耐えたけど職業変更する・・・
月~土9時出勤11時退勤だったけど請負制なのでやった分だけ持って行く+実力不足で遅い+カット修正多いからあんなに働いても50~100万ウォンがやっとだったよ・・・
1年半耐えたけど職業変更する・・・

最近流れているのを見ると低賃金の働き口でもあって幸いだという声が出てくるようだ

売上は上がっているのに賃金はなんで良くならないんだろう?
上の奴らが全部食べるのか、それともコスパが悪いからなのか?
上の奴らが全部食べるのか、それともコスパが悪いからなのか?

日本のアニメは制作会社より放送局やおもちゃの会社などなどがパイの大部分を持って行く
それを製作委員会システムという
それを製作委員会システムという

クソみたいなシステムだね

ただ悪いだけではない
逆にアニメが爆死しても制作会社は損しないから
逆にアニメが爆死しても制作会社は損しないから

最近アニメを見ながらクオリティが良いと思うのは半分以上韓国かベトナムのスタッフが入ってたよ

20年前もそうだった

AIが急がれる
- |●|海外観光客を戸惑わせる日本の満員電車、海外向け旅行サイトではどう書...
- 【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwww
- 【速報】石破首相「コメの輸入拡大も選択肢の一つ」
- 中日悪夢の「00000000000000000000000000」 動か...
- 堀江貴文氏、「“お前さ”は失礼じゃありませんか?」との指摘うけ簡潔に“回...
- 外国人「1800年代の日本の写真を集めてきたので眺めていこう!」
- 大谷翔平の劇的決勝ホームランに敵地ファンも「こうなると思った」、ドジャー...
- 海外「日本は本当に面白いことを考えつくな」日本の企業が開発した水を透過す...
- 韓国人「日本が自慢できる食べ物は寿司しかない」
- 韓国人「今日のヘソンの守備をご覧ください・・・」→「衝撃的だね・・・」「...
- 韓国人「実はすき焼きの作り方も韓国が日本に教えてやったんですから」
- 韓国人「イ・ジョンフ、12打席連続無安・・・打率0.287に下落」→「や...
- 韓国人「13世紀の日本市場の様子に驚き…意外な生活風景とは?」→「中世で...
- 米軍女性、任務地ルーレットで日本が当たって大喜びwwww
- 日本人の「母親とのLINE」が下手なメンヘラより行動力あって笑うwww【...