韓国の反応

韓国人「韓国政府の半導体同盟チップ4参加条件が判明wwwww」→「日本はプラザ合意で半導体が滅びたのに」「このままでは国が滅びる・・・」

 

[単独]米国、韓国に“チップ4予備会合”提案

米国が韓・米・日・台湾間半導体供給網協議体であるいわゆる“チップ4”参加の有無と関連して予備会合をしようと韓国に提案した。

7日大統領室・企画財政部・産業通商資源部などによるとこのような米国の要請に対して韓国は来月の初め予備会合をする方案を検討している。

韓国は半導体協力の必要性を米国と議論するものの中国を刺激しない協議原則を議題に入れるという内部方針を立てたことが確認された。

政府は予備会合で大原則2つと細部テーマ4つを基に今後半導体協力方向を議論しようと米国に提案した。

大原則2つは△チップ4参加国が中国が強調する“一つの中国原則(One-China policy)”を尊重しなければならない△中国に対する輸出規制は言及しないことを骨子とする。

細部テーマには△参加国が各国で半導体支援法を施行したことによる産業支援優秀事例共有△半導体人材交流拡大△先端半導体部門に対する技術協力△供給網協力強化などの内容が盛り込まれた。

政府関係者は「チップ4は関係国間の半導体産業シナジーを出すための協議体」として「中国を技術的に孤立させるための技術安保同盟でない」と線を引いた。

https://naver.me/I5oRdLk5

 

 

チップ4参加条件は中国排除言及禁止wwwww

 

 

韓国人「日本の岸田首相、米国ペロシと会い笑顔で握手(ブルブル)」→「日本は中国の顔色をうかがわないね」「日本の影響力はさらに大きくなるだろうね・・・」 韓国でユンと通話だけしたペロシ・・・日本では岸田と朝食会 한국서 尹과 통화만 한 펠로시..일본 가서는 기...
韓国人「韓国外交部、長官の中国訪問&韓中外相会談開催を発表」→「米国のペロシに会わない理由があったよw」「マジで国が滅びるwww」 パク・チン、8~10日中国訪問・・・韓中外交長官会談開催 パク・チン外交部長官は王毅中国国務委員兼外交部長の招請により就任...
References:fmkorea

韓国の反応

中国を排除しようと集まるのに中国排除はやめようwwwww

 

 

俺は国民の力に入党したのか、民主党に入党したのか。
近い将来駐韓米軍撤収も叫ぶだろうね。
民主党でもあんなに露骨にはしないよ。クソッ。

 

 

でも韓国の輸出の性格を見るとあの話をするしかないだろう。
結局今の政府の判断は技術制裁だけ厳しくしてあいつらに物だけ売って中国の半導体技術の自立だけ防ごうということなんだけど
米国はそもそも中国の先端産業を抹殺させようとしているのでどうなるのか。
中国がキレて特許権も何も技術ハッキングして内需品すべてつくってしまうと言えば
長期的に韓国が最も経済的被害を受けるだろう。
すでに他の分野でも特許権無視して内需品作ってるけど半導体は能力がなくて自立できないんだよwwwww
そしてそれと一つの中国が何の関係?

 

 

じゃあなんでチップ4するんだよ
やってることがそのまま中国の属国だ
もう大統領の就任も中国の許しを受けてやれ

 

 

韓国がスーパー甲?米国が顔色をうかがい、日本がビビッて、台湾は哀願するのか?
韓国なのに韓国じゃないみたい・・・


いや韓国がなぜ急に一つの中国のような条件を掲げているんだ?
自分で中国従属国であることを認証するね。
チップ4の目的を知っていてあんなこと言ってるのか
一つの中国を韓国がなぜwwwww

 

 

チップ4同盟の核心が中国排除なのにそれができるのか?
ユンはあれが何か理解する脳がないから

 

日本はプラザ合意で半導体が滅びたのに

 

「半導体協定…」日米、2nm半導体共同開発で合意。

 

 

中国排除が核心である席に末席に行って中国排除はやめようとぐずるのはどんな石頭から出た発想だ
反中しなければ米国が半導体技術を与えない。立場を変えて考えろ。
このままでは国が滅びる・・・
やはりあいつが任命した検察総長らしいよ本当に。
もう驚きもしないよ


急上昇


人気記事


おすすめ記事

関連記事

コメントガイドライン

読者の皆様が安心して利用できるコメント欄の維持にご協力をお願いいたします。

荒らし・宣伝行為はもちろん、記事と関係のないコメントや過激なコメントは控えて頂きますようお願いいたします。

当方が不適切と判断したコメント(例:長文、コピペなど)も含め、上記に該当するコメントは、削除・規制の対象となる場合がありますので予めご了承ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ご利用環境によってコメントの反映に時間がかかる場合がございます

おすすめ記事